床下・天井裏・壁裏など家の見えない場所は住宅環境にとても影響を与えます。湿気によるカビや腐れが原因で家の安全が失われていきます。東信科学はそんな家の見えない場所の補修や改善に必要な商材を多数取り揃えています。また床下などの補修や環境改善は中古住宅の資産価値を上げることにもなります。
住宅の補強
強度が落ちた基礎にしっかり補強することで、住宅の強度と剛性を確保します。
床下の換気
強力なファンやブロアで、床下に空気の流れを作り、床下の湿気を取り除き、カビや腐りを抑制させます。
床下の防湿
テクノガード工法を用いて、床下の土に水性アクリル樹脂を吹き付け、地中からの湿度、カビや腐れを抑制します。
天井と床裏の断熱
2液性発砲ウレタンフォームを使い、天井裏、床裏、壁などの断熱性を高めます。
コンクリートの補修
特殊配合の液体樹脂やアラミド繊維を利用し、劣化、弱体化した基礎などのコンクリートを補修します。